彼氏が忙しい!一人でブライダルフェアに参加する際の注意点

彼氏が忙しい!一人でブライダルフェアに参加する際の注意点

セールイラスト

 

スマイルSALE!

8/29(金)9:00〜9/4(木)23:59

Amazonお得いろいろ、笑顔でお買い物

セールイラスト

 

Amazonほしい物ランキング!

Amazonで最も多くほしい物リストに追加された商品。ランキングは毎日更新されます。

セールのイラスト

 

アウトレット!

Amazon倉庫内で梱包に傷を負った商品・お客様から返品された商品のうち、新品として販売しないものを「アウトレット品」としてお手頃な価格で販売。

「PR:Amazonアソシエイト」

【無料】夢を叶える、ウェディングフェアで運命のドレスを見つけよう!今すぐクリック!


夢を叶える、ウェディングフェア。最新トレンドのドレスショー&模擬挙式体験:PR



ハナユメウエディングデスク

h2
彼氏が忙しい!一人でブライダルフェアに参加する際の注意点

ブライダルフェア 一人



PR

結婚式選びで悩んだらまずは無料ブライダルイ・ベントに参加する
色々もらえたり割引があってワクワクかもしれない。



h3
ブライダルフェアは一人参加もOKとは?


ブライダルフェア 一人

一人でも参加OKということが分かっていても、やはりブライダルフェアには2人で来るという人が多いのでなんとなく行きにくいという人もいるでしょう。



そんな不安を抱かなくても安心して参加できるブライダルフェアにはいくつかの特徴があります。



まずは式場のスタッフがマンツーマンで案内してくれる式場です。



一人で自由に見て回るよりも説明をしながら案内してくれる方が安心です。


次に模擬挙式を行っている式場です。


彼氏が忙しい!一人でブライダルフェアに参加する際の注意点


模擬挙式というのはモデルが新郎新婦をつとめ、ブライダルフェア参加者がゲスト役として結婚式の雰囲気を実際に味わうことができるものなので参考になりますし、一人でも周りを気にする必要がありません。



そして最後に個室や半個室で相談にのってくれる式場です。



ブライダルフェアの最後にはブライダル相談会として様々な相談をしたり、見積もりを出してもらったりして結婚式に対する不安を解消させたり、イメージを膨らませたりすることができます。



こういった相談会の際に周りが気にならないようにと席に配慮をしている式場であれば安心して相談することができます。



事前にブライダルフェアの内容をチェックし、予約の際に配慮をしてもらえるのかどうかを確認しておくとよいでしょう。


一人参加のブライダルフェアに参加する際の注意点


ブライダルフェア 試食



一人でも安心して参加することができるブライダルフェアがあるということは、逆に一人で参加するのは避けた方が良いものもあります。



例えば衣装の試着会を行っている場合です。



自分の分であれば好きなものを試着してイメージを膨らませることができるのですが、パートナーのものまで選ぶことはできないのでいまいちイメージを掴むことができません。



ただ試着するだけではなく他者の意見もほしいのであれば家族や友人などと一緒に参加するというのも1つの手です。



次に試食会を設けているものです。



他のカップルと一緒に円卓につく場合が多いので一人だと気まずさを感じてせっかくの料理も楽しめないからです。



こうした「一人での参加が不向きなブライダルフェア」ではないかどうかを事前にチェックしておかなければなりません。



その他の注意点としては、どんなに魅力的な式場でもその場で即決しないということです。



式場側は成約がほしいので一生懸命接客をしてくれます。



場合によっては「今日お返事をもらえれば値引きします」というところもあるでしょう。



そういった甘い誘惑があったとしてもパートナーと相談もせずに勝手に決めてはなりません。



またしっかりと写真を撮ったり案内してもらった情報はメモをとるなどしてパートナーとしっかり情報共有することができるよう心掛けることも大切です。




夢を叶える、ウェディングフェア。最新トレンドのドレスショー&模擬挙式体験:PR



ハナユメウエディングデスク