ブライダルフェア参加前に知っておきたい!結婚式場の人数

ブライダルフェア参加前に知っておきたい!結婚式場の人数

【無料】夢を叶える、ウェディングフェアで運命のドレスを見つけよう!今すぐクリック!


夢を叶える、ウェディングフェア。最新トレンドのドレスショー&模擬挙式体験:PR



ハナユメウエディングデスク

結婚式場でのゲスト人数は上限と下限を想定しておこう

結婚式場 人数

東京 高輪プリンスホテル ブライダルフェア会場にて撮影 (2018/1月)


【この記事で分かること】ブライダルフェアを活用する全手順
  1. 結婚式場で招待したいゲストの人数を全く把握する


PR

結婚式選びで悩んだらまずは無料ブライダルイ・ベントに参加する
色々もらえたり割引があってワクワクかもしれない。



結婚式場で招待したいゲストの人数を全く把握する



愛する人との結婚を決めたと同時に、結婚式を行うということも決める新郎新婦が多いのではないでしょうか。



そうなるとそれからの毎日は様々な結婚式の準備に追われることとなりますが、まずは結婚式場を決めないことには話が進みません。



けれど結婚式場は全国に数えきれないほど存在します。



よっぽどここで式を挙げたいという希望がある場合を除けば、多くの新郎新婦が式場選びを迷うはずです。



その際とてもありがたい存在だと言えるのが、実際の会場の下見や料理の試食、衣装の試着などが可能なブライダルフェアです。



式場をどこにするか迷っている場合、まずは会場の下見が一番大切になってきますが、そこで結婚式場に招待したいゲストの人数を全く把握しないままブライダルフェアに参加するのはやめましょう。



多くの式場では、ゲストの人数によって会場が異なり、それによって料金も異なってきます。



そのためゲストの人数を把握せずにブライダルフェアに参加したところで、何も決めようがありません。



正確な人数でなくても構わないので、必ず招待したい人の数を下限とし、加えて出来れば招待したい人の数を上限として、大まかな人数を見積もりましょう。



そうすることでブライダルフェアで気に入った式場があれば希望する日は空いているかなど、具体的な話もしやすくなります。


収容人数を考えた会場選びのポイント



気に入った式場が収容人数で料金が変わらないところであれば何の問題もありませんが、人数で料金が変わるようなところであれば特に、ゲスト達の人選にも注意しましょう。



ブライダルフェアに行く前に、二人で必ずゲストの人数を把握し、お互いに招待したいゲストがどの程度の数になるのか話し合っておくことをおすすめします。



更に挙式を行う教会と披露宴を行う会場で収容できる人数が違うというのはよくあることなので、この点にも注意しましょう。



ゲスト達全員を挙式と披露宴に招待しようと考えている場合は、教会のキャパシティを確認しておくことも忘れてはいけません。



ブライダルフェアでは、教会と披露宴会場どちらも必ず下見をしておくことが大切です。



人生最高の晴れ舞台と言える結婚式場選びは、どこも素晴らしく思えて目移りしてしまうものです。



けれど雰囲気だけで選んでしまって、予定していたゲスト達を収容出来なかった、または大きすぎる式場を選んでしまった、ということが無いように、ゲストの人数を把握してブライダルフェアに臨みましょう。



そうすることで、スムーズに予約の話を進めることも出来るでしょうし、見積もり料金を知ることも出来ます。



せっかくブライダルフェアに行くのですから、事前にゲスト数を把握しておくことは必須と言うことが出来ます。



また、ゲット数を気にするあまり、自分の希望の会場と違うことになっては本末転倒です。



しっかりと自分の希望の会場を選ぶためには、ブライダルチェックシートも上手に活用することが大切です。



ブライダルチェックシートには、ブライダル会場で感じたすべてをメモしておくようにしょう。



後で、メモを見ながら、その時に感じたことを思い出し、自分に一番のブライダル会場を選ぶ決め手になるかもしれないからです。




夢を叶える、ウェディングフェア。最新トレンドのドレスショー&模擬挙式体験:PR



ハナユメウエディングデスク